海外の車の様子
2015/12/23
海外では、どんなメーカが人気ある?
  • ここ一年の間に仕事で何ヶ所か海外へ行く機会がありました。行ったのは、アメリカ、韓国、中国です。残念ながらヨーロッパには行けませんでした。空港、ホテル、訪問先への移動手段は車が中心になります。短期出張の場合なかなか運転させてはもらえないのですが、乗っている車の中から、どんなメーカが走っているかなとか、各国の運転傾向を見てるいだけでも、なかなか楽しめます。

  • どんな車が走っているかですが、アメリカ各国メーカの車が混在しています。ですがトヨタ車がびっくりするほど走っています。シェアを調べると上位3位に入っており、GM/トヨタ/フォード合わせて50%弱です。FCA(元クライスラー)より上です。そして、思ったよりヨーロッパ車が少ないです。現代/起亜といった韓国車も走っていますが、日本メーカーより少ないイメージです。あと、私がスバル乗りだからかもしれませんが、日本国内と同じくらいの比率でスバル車が走っている印象でした。北米で人気あるってホントなんですね。

  • 次に中国ですが、ここもアメリカと同じように各国メーカの車が混在しています。アメリカと異なりヨーロッパ車が多い傾向にあります。中国メーカの車も良く見ると、海外メーカの車を生産しているようなので、ヨーロッパ/日本/アメリカ/韓国の順番で海外メーカ車ばかり(*1)走っているというイメージです。

  • さて、韓国ですが、韓国メーカの車ばかり走っています。ほとんど現代(起亜含む)、たまにサムスン、ぽっつら海外メーカ車(ハイグレードな感じ)を見かけるレベルです。韓国では現代が最強のようです。かなり偏っているので...価格差が大きい?

海外では、どんな車が人気ある?
  • 最近日産の売上が調子良いと報道がありました。私の印象では、それほど国内で日産の人気が高まっているようには思えなかったので調べてみると、どうやら海外売上を含んだ結果のようです。そこで「このページ」を参考に各地域の売上台数と車種を調べてみました。最初に地域別売上です。

    表1.地域別売上とシェア

  • 日本の販売比率は四地域の中では16%しかありません。何とヨーロッパよりも少ないです。しかも市場占有率は日本が一番高いわけで、拡販努力と効果のバランスを考えると、どうしたってメーカから見たメインの顧客はアメリカと中国になりますね。

  • 次に地域毎に人気のある車種ですが、これは特色がありました。

    表2.地域別人気車種(1〜3位)

  • 似ているのは、アメリカと中国です。確かに、この二地域は道路事情が似ており、かなりしっかりと走れる印象があります。SUVであるエクストレイルが売れているのはブームとして、セダンが売れているのは、いわゆる「高速走行」が多い道路事情を反映しているのではないかと思います。

  • そして次はヨーロッパですが、コンパクトSUVが人気なのですね。エクストレイルはヨーロッパメーカーのSUVに比べれば小さいですし、ジュークは言うまでも無しです。そしてマーチもコンパクト以外の何物でもありません。日本と同じで街中の道路が狭いのかもしれません。ちなみにマーチは4WD設定が充実しているのを不思議に思っていたのですが、このヨーロッパ市場に合わせているのかなと思い始めました。

  • そして日本は、道路事情を反映して軽自動車とコンパクトカーです。生活の足として使うなら軽自動車で十分、たまに遠乗りするならコンパクト。ファミリーレジャー用途がメインならミニバンという、わかりやすいラインナップです。

  • 結局人気のある車とは、普段の生活やライフスタイルを通じた走行距離の大部分を占める道路事情によって決まるということが見えてきていると思います。

ヨーロッパ車の日本との相性
  • ヨーロッパは実際に行ったことがありませんが、売れている車から見て街中の道路事情は日本に似ているかもしれません。ただ郊外に出た時は、日本より対象速度域が上ではないかというのが予想です。

  • つまりヨーロッパ車は「早く走らせやすい(比較的)コンパクトカー」が中心となりやすく、日本との相性は良いと考えられます。特に車を評論する人の想定速度域は、一般のそれより少し上だと思われるので、印象も日本車より良くなりやすいと考えられます。ラグジャリーコンパクトを求める場合、ヨーロッパ車が選択肢に入るのは自然なことだと言えるのでしょう。

  • あとはメンテナンスに対する漠然とした不安をいかに払拭できるかで決まる気がします。

  • こうやって改めて整理すると、最近私が何となく感じていた「日本車の選択肢が以前より減った」と思う理由がぼんやり見えてきます。車を普段履きの下駄として使うのか、週末のレジャーを中心に使うのか...日本の特に首都圏の通勤が電車中心であることも影響していますが、日本ではツーリング性能要求の優先順位が下がったということなのでしょう。

  • ということは、日本の道路事情が改善されないと、この傾向が続くのでしょうね。もしそうなら少し残念です。
Notes
  • 上海での印象です。もう少し田舎だと違う傾向になるかもしれません。
Copyright(C) 2015 Altmo
本HPについて